※ 最 新 記 事 ※ 2022.07.01 蛍遊の水辺由加の姫ボタル 2022 2022.06.28 北房のホタル 2022 2022.06.28 吉備中央町のブッポウソウ 2022 下のアイコンから 各コンテンツや掲載月に直接移動する事も出来ます。 ブログ一覧 2022年7月のブログ 2022年6月のブログ…
今年の蛍遊の水辺由加の姫ボタルの写真を「蛍遊の水辺由加の姫ボタル 2022」として纏める事にしました。以降の写真はこの頁に順次追記していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 蛍遊の水辺由加の姫ボタル Ⅲ 2022.07.01 更新 蛍遊の水辺由加の…
北房のホタルの写真を今年度も「北房のホタル 2022」として纏める事にしました。以降の北房の写真はこの頁に順次追記していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 北房の姫ボタル 2022.06.28 更新 北房のホタル 2022 Ⅱ 2022.06.16 更新 北房のホ…
6月も終わりに近付き、そろそろブッポウソウのヒナが孵化し給餌が始まっているのではないかと思い、加賀郡吉備中央町へブッポウソウの写真撮影に出掛けてみることにしました。今回周辺の写真をG3Xで撮影していましたが、帰宅後カメラからPCに撮影データー移…
※ 内容が多少写真の専門的なものになりますので、写真に興味の無い方はスルーしてください。多少でも興味があれば是非ご覧ください。 ももっちブログのトップに戻る ブログ一覧に戻る ※ 更 新 履 歴 ※ G7X markⅡのホタル撮影能力 2022.06.25更新 CANON Power…
先月5月中頃、ツーリング仲間の一人からまたツーリングに行きましょうと勤務の休日予定のラインが届き、ツーリング計画を立てました。勤務日が違うみんなの休日を調整するのは大変です。行先はもう一人の友人が高砂市の生石神社《おうしこ神社》にある「日本…
妻と久しぶりに休みが合った日曜日、妻とドライブがてら出掛ける事にしました。以前友人たちとツーリングで訪れた「上籾棚田テラス 籾庵」でランチを食べ、ディナーは前回職場の友人と食べに行った「和風居酒屋 あかり」でいただき、今回も「おかやま旅応援…
蛍遊の水辺由加のホタルの写真を今年度も「蛍遊の水辺由加 2022」として纏める事にしました。以降の蛍遊の水辺由加の写真はこの頁に順次追記していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 蛍遊の水辺 由加 Ⅲ 2022.06.18 更新 蛍遊の水辺 由加 Ⅱ 2…
高梁市福地《しろち》の今年のホタル写真を「高梁市福地のホタル2022」として纏める事にしました。以降の高梁市福地のホタルの写真はこの頁に順次追記していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 高梁市福地のホタル2022Ⅱ 2022.06.13 更新 高梁…
昨晩は「蛍遊の水辺 由加」に久しぶりにホタルの撮影に出かけましたが、今年はホタルの飛翔が一週間程遅れているようで、数匹のホタルしか見る事が出来ませんでした。先日ホタル先生と話をしていて「奥迫川ホタルロード」(岡山市南区奥迫川)では既にホタル…
今回の「蛍遊の水辺 由加」は忘備録です…… そろそろ「蛍遊の水辺 由加」でもホタルを見られるのではないかと思い、出かけてみる事にしました。前回5月24日に続き2回目の訪問ですが…… ホタル先生に連絡してみると今夜はお休みされるそうです。「昨夜は地面近…
先日友人が岡山県内の旅行を割引く「おかやま旅応援割」を利用して岡山県北の湯郷温泉に泊まりに行った際、沢山のホタルが飛んでいて、とても綺麗だったと言うので今回妻が仕事から帰宅後ドライブがてら出かけてみる事にしました。自宅から国道2号線で東区…
前回に引き続き今年二回目のブッポウソウの撮影に加賀郡吉備中央町に行き撮影後、高梁市落合町福地《しろち》にホタルの撮影に向かう事にしました。 前回「横山様」を訪れた際は思いもよらず沢山のブッポウソウを撮影する事が出来たので、今回は以前聞いた事…
そろそろホタルを見られるのではないかと思い一昨日ホタル先生に連絡してみると「今年は雨も余り降らず、まだ積算温度も足らないので出てこないかも知れませんが、もしかしたら数匹見れるかも知れません」との事でした。今夜様子を見に行かれるそうなので「…
職場の友人と話をしていて、岡山県民を対象に県内旅行を割引く「おかやま旅応援割」が実施されているそうで、宿泊費が5,000円割引かれたり、おかやま旅応援割に登録されている観光施設や土産物店、飲食店などで使用できる2,000円の観光クーポン券もいただけ…
そろそろブッポウソウが見られるのではないかと思い岡山県の中央部に位置する加賀郡吉備中央町に出かけてみる事にしました。昼前に家の所要があったため13時過ぎに自宅を出発、1時間程で「横山様」(吉備中央町下土井)に到着しました。 しかし、駐車場には…
今年は3年振りに「外出自粛要請」の無いゴールデンウィークで各交通機関も満席状態が多く、高速道路も各地で渋滞が発生していました。そのゴールデンウィークも終わり、友人たちとツーリングに出かける事にしました。色々とコースを考えた結果、瀬戸大橋を渡…
先日矢掛宿でスズランが咲いていたのを思い出し、そろそろ新見市哲多にある「哲多スズランの園」でも咲いているのではないかと思い出かけてみる事にしました。自宅の湧水も無くなっていたので、新見市大佐の「夏日の極上水」まで少し足を延ばし湧水も汲んで…
昨日から世間一般ではゴールデンウイークが始まったようで、職場によれば4月29日から5月8日までの10連休のところもあるようですが、妻などはカレンダーどおり、私は土日祝日は素よりゴールデンウイークや年末年始など全く関係ない業務なので長期休憩とは無縁…
一昨の夜、ホタル先生から「今夜は雨が降るようなので、撮影に行きませんか」とお誘いの電話をいただきましたが、私は生憎の夜勤のため出かける事は出来ませんでした。今夜も夕方から雨予報なので、前から気になっていた高梁市福地《しろち》へ様子を見に行…
昨夜早く休み過ぎたためか、朝早く目覚めると妻が布団の中でスマホを見ていました。「起きてるの?」と聞くと「井原市内にミシュランガイドに載っているラーメン店があるので食べに行ってみたい」と言ってきました。井原市でラーメン? 私はピンと来なくて、…
今日は昼から雨が降り始め22時か23時頃までは降り続く予報で、最高気温は20°まで上がらず少し肌寒さも感じるようです。今年はホタルの幼虫の上陸シーズンに寒さが残り、肝心な雨もなかなか降ってくれません。前回も思っていた程のホタルの幼虫の上陸は無かっ…
街中で所要があって妻と出かけましたが、1時間程待ち時間があり時計を見ると昼前なので久し振りに岡山のご当地グルメの代表格である「デミカツ丼」を食べに行く事にしました。ちなみに、岡山でカツ丼と言えばデミグラスソースをかけた「デミカツ丼」が一般的…
3月中頃から気になっていた天候ですが、なかなか気温が上昇せず雨らしい雨もない状況でした。ここ数日は気温も上昇傾向、そして今日は待望の雨のようです。昨日「明日の夜は沢山のホタルの上陸が期待出来そうですよ」とホタル先生から連絡をいただき、今夜今…
昨日は日中気温がどんどん上昇し26度を超え、早々に夏日となりました。今日も昨日同様かなり気温が上昇する予報のようです。そんな中、ふと今年は醍醐桜や凱旋桜を見に行っていないな… と思いツーリングがてら岡山県北の桜を見に出掛けてみる事にしました。 …
先日友人から久しぶりにツーリングに行こうと声掛けがありツーリング計画を考えました。昨年3月に共用が開始された「木原道路」を走り、広島県呉市で「海自カレー」を食べ、以前傍を通ったにも関わらず寄り損ねていた「ハート島」の展望を楽しむコースです。…
岡山県南部では桜の満開情報が聞かれるようになってきました。今日は日曜日で妻も休み、私は夜勤明けで15時頃まで眠った後、妻は行ったことが無いと言う岡山市南区奥迫川にある「大山桜」を見に出かけてみる事にしました。 私は寝起きなので、妻の車で出かけ…
春爛漫、一昨日釣りに行った日の最高気温は20°越え、昨日は16°と春が一歩ずつ近づいて来ているようです。そんななか、昨日はスタットレスタイヤからノーマルタイヤに交換しました。今年は例年になく雪も多かったのですが、スノボには2回行っただけでシーズ…
一昨晩の夜勤は釣り仲間の三人が揃い、今季メバル釣りには行けなかったとか、そろそろタイのシーズンだとか話をしていて、アコウが釣れているのではないかという話になり盛り上がりました。翌朝までに三人でアコウ釣りに行く事で話が纏まり、急遽夜勤明けに…
肉料理が無性に食べたくなり、千屋花見牛のローストビーフを食べに新見市神郷まで妻とドライブがてら出かける事にしました。自宅の湧水も無くなっていたので食事の後、新見市大佐の「夏日の極上水」まで湧水を汲みに少し足を延ばします。新見市大佐には前回…