タイラバと瀬戸大橋クルージング

先月末、職場の友人と話をしていて4月の中頃になれば桜鯛が釣れるので行ってみようというということになり、休みの合う4月14日に予約をしていました。数日前から天気図とにらめっこ、当日は天候もよく波も穏やかで気温も上がるようです。

昨晩連絡があり、5時30分出船なので5時過ぎに現地集合することにしました。自宅を4時30分に出発、道も空いていたこともあり、ちょうど5時に倉敷市下津井にある遊漁船の駐車場に到着しましたが友人は既に到着していました。

 

駐車場から荷物を持って乗船する船までやってきました。

今回お世話になる漁船GRACEです。船長は既に出船準備を終えられているようです。もう一人来られるかも知れないそうなので、乗船して5時30分まで待つことにしました。

 

結局もう一人の方は来られず、私たち二人の貸し切り状態で5時30分出船しました。

 

瀬戸大橋の一番北側にある下津井瀬戸大橋の下をくぐります。

この下津井瀬戸大橋の中間地点が岡山県香川県の県境なので、岡山県側から見る備讃瀬戸の島々はその殆どが香川県になります。

 

鷲羽山の先端久須見鼻付近から上る朝日が望めました。櫃石島の東、松島と釜島の間にあるコシキ付近のポイントには沢山の遊漁船も集まっているようです。

 

櫃石島橋、岩黒橋の二連斜張橋、その先に北備讃瀬戸大橋も見えています。私たちは瀬戸大橋に沿って坂出方面に南下して行きます。

 

二連の斜張橋が朝日を浴びて美しく輝いています。

 

大槌島(左側の島)と小槌島(右側の島)の間から朝日が望めました。

大槌島の中央が岡山香川県境になります。

 

”1 中央びさん”という安全水域標識近くの釣場に到着しました。大槌島の奥には直島も見えています。

 

西側は瀬戸大橋の全景が一望できます。

 

今日使用するタイラバ仕掛けです。

 

早速仕掛けを投入します。

着底後数回誘いをかけていると、後方で友人が「来た~」大きな声を出し、船長が玉を持って友人のところへ駆け寄りました。

竿は大きく曲がっていますが、引き方が……

 

船長が玉ですくい上げてくださいましたが、赤くありません……

 

上がってきたのは40cm弱のヒラメでした。本命の桜鯛ではありませんが、嬉しい外道です。

 

ヒラメを手にガッツポーズの友人です。

 

南側には坂出市街地の奥に飯野山や四国の山々が望めます。

 

沢山の遊漁船が集まってきました。

と……

ゴツ ゴツ ゴツ・・・ とアタリがきました。しかし残念ながら針に乗るまでには至りませんでした。

気を取り直して仕掛けを投入しますが、その後全くアタリがありません…… 

 

この仕掛けを使ってみたらと友人のタイラバ仕掛けを取付てくれました。

 

しかし、その後も全くアタリはなく場所を移動することにしました。

 

大槌島の近くまでやってきました。

 

気を取り直し仕掛けを投入します。

 

その後も全くアタリはなく、船長がエビがあるので付けてみますかと私のタイラバ仕掛けにエビを付けてくださいました。

 

風もなく最高の釣り日和です。

と……

ついに私に二度目のアタリがきました! 合わせると今度はしっかりと針に乗っています。

グッ~ とタイの強い引きです。

しかし、引き込まれた時急に軽くなってしまいました。

仕掛けを上げてみると針のすぐ上で切れていました。余りのショックで撮影するのを忘れてしまいましたが、タイラバ仕掛けでこんな部分で切れたのは初めての経験です。

 

しばらくすると、後方で友人が「来た~」と叫んでいます。船長が玉を持って友人のところへ移動し、すくい上げてみると先ほどのヒラメほどの大きさのコチでした。

 

その後全くアタリもなく、場所を移動することになりました。

北備讃瀬戸大橋の下をくぐり、西の向かってみるそうです。

 

北備讃瀬戸大橋の下を通過中です。

 

瀬戸内海の中央にある瀬戸中央道の与島PA、その北側(左側)には与島橋、岩黒島橋櫃石島橋が見えています。

 

左前方に香川県丸亀市の牛島が見えてきました。

牛島には、かつて下津井〜本島〜丸亀を結ぶフェリーボートが就航していて、そのフェリーで本島へ渡り、そこから最終のポンポン船で牛島に行き朝までメバルを釣り、朝一番のポンポン船、フェリーと乗り継いで帰っていたこともありました。

 

瀬戸大橋が遥か遠くになっていきます。

 

前方には香川県仲多度郡多度津町の高見島が見えてきました。

この付近の島々は、昔倉敷市玉島港から渡船で渡してもらい朝まで釣りを楽しんでいた、広島、手島、小手島、佐柳島などが点在しています。

 

11時頃、本島と広島の中間付近に到着しました。

この付近にも沢山の遊漁船が集まっています。

 

南東方向には飯野山や青ノ山、宇多津のゴールドタワー丸亀市街地が望めます。

 

仕掛けを投入します。

30分ほど糸を垂らしましたが全くアタリが出ないので場所を移動することになりました。

 

瀬戸大橋が見えてきました。

 

本島には本島と丸亀を結ぶフェリーボートが停泊していました。

 

西側から見る岩黒島橋櫃石島橋の二連斜張橋です。今日は特に綺麗に見えていました。

 

与島橋の下にある羽佐島脇の与島の大岩、この岩はマダイも狙える好ポイントですが、なかなか一人で行く勇気がなく、気にはなりつつ結局上がることのできなかったポイントでした。

 

与島橋をくぐり東側に戻ってきました。

 

羽佐島の東側の釣り場に到着です。

 

与島を眺めながら仕掛けを投入します。

 

12時頃与島橋の上をアンパンマン号の高知行き特急南風が通過して行きました。

 

その後も全くアタリはなく、12時30分そろそろ引き上げようという話になり納竿となりました。

 

釣場を後にし下津井港を目指します。

 

瀬戸内海から見た鷲羽山です。

 

下津井瀬戸大橋の先には遊園地の鷲羽山ハイランドが見えてきました。

 

下津井瀬戸大橋の下をくぐります。

 

下津井港に入港です。

 

12時45分頃下津井港に帰港しました。生簀から友人が釣り上げたヒラメとコチを取り出しました。コチはヒラメほどではないようですが、白身の高級魚の代表的なものの一つだそうです。

 

今回の料金は通常10,000円だそうですが、釣れなかったこともあってか、かなり広範囲に移動したにも関わらず一人9,000円にしてくださいました。感謝感謝です!

駐車場まで荷物を運び友人と別れ帰路に就きました。

 

友人が釣ったコチと船長が釣ったキスをいただき、帰宅後調理を始めました。コチは計ってみると35cmでした。

 

今夜はいただいた魚を肴にいただきます。コチは刺身にキスは塩焼きにしました。コチの刺身は初めて食べましたが、さっぱりとした口当たりで身が締まっていて、高級魚と言われているだけあって上品な味わいでした。とっても美味しく友人に感謝感謝です。

今回私には釣果はありませんでしたが、瀬戸大橋クルージングを楽しめたので良かったと思います。もう少しするとタイの食いも活発になるそうなので、次回またリベンジに出掛けてみようと思います。今度はクルージングではなくタイ釣りをします!

 

f:id:momotchi_blog:20211022125849p:plain

カテゴリーに戻る

ももっちブログのトップに戻る

ブログ一覧に戻る