またまた笠岡です

世間では3連休の方も多いようですが私は1日だけの休みです。

「ももっちブログ」を見ていた妻が「菜花が満開で凄い‼️  私も行ってみたい‼️」と言うので、妻に「お父さんお母さんも暇だったら一緒行かないか聞いてみたら? 昼はシャコを食べるから」と言うと妻は早速両親に電話、一緒に行ってみたいとのことなので10時前に倉敷の妻の実家に迎えに行くことにしました。ということでつい先日17日に行ったばかりの笠岡へ再び行ってきました。

休日なので道は空いていると思いきや、前回同様浅口市鴨方町まではスムーズに走っていましたが鴨方町から先の国道2号線は前回以上に大混雑‼️

f:id:momotchi_blog:20200321072445j:plain「シャコ丼の店」に着いたのは11時15分既に駐車場はほぼ満杯です。

ラッキーなことに入口前に停めていた車が出たのでそこに駐車することが出来ました。
f:id:momotchi_blog:20200320180315j:plain暖簾をくぐり店内に入るとほぼ満席でしたが1席だけ空いているテーブルがありました。先程出ていかれた方が居られたテーブルかなと思いつつ着席。

f:id:momotchi_blog:20200320180933j:plain前回撮影していなかったメニュー裏面です。単品等が記されています。シャコ天ぷら、シャコフライがそれぞれ1,000円、シャコ酢物が800円です。

お茶を持って注文を取りにこられました。「シャコ丼定食4つお願いします」

暫くして店の扉が開きお客さんが、「今一杯なので外でお待ちください」と案内されています。私たちは間一髪セーフだったようです。

f:id:momotchi_blog:20200321072228j:plain出てきました「シャコ丼定食」。単品とは盛量が違うでしょうが、1,700円でシャコのフルコースが食べれるのが良いですね‼️

食事の済まれたお客さんと入れ替わりに次々に新しいお客さんが入って来られます。

f:id:momotchi_blog:20200321072237j:plainシャコ丼です。前回と同じでシャコが4匹乗っていましたが今回は2匹も子持ちシャコが入っていていました。

f:id:momotchi_blog:20200321072248j:plainシャコ天は前回より少し小ぶりなシャコもいます。その替わりシャコは6匹(前回は5匹)、子持ちシャコは一番大きなシャコ以下何と3匹、5割の高確率でした。

f:id:momotchi_blog:20200321072409j:plainシャコ天の子持ちシャコです。

f:id:momotchi_blog:20200321072301j:plainシャコ酢も6匹(前回は5匹)、子持ちシャコは2匹でした。

f:id:momotchi_blog:20200321072422j:plainしかし裏側まで綺麗に皮が取れるものだと感心します。何か特別な企業秘密でも有るのでしょうか?

f:id:momotchi_blog:20200321072314j:plainシャコの入っていていない味噌汁。

f:id:momotchi_blog:20200321072359j:plain漬物は今回はキャベツで、とても素朴な味でした。

妻の両親はシャコをあまり食べる事が無いそうですが、今回の「シャコ丼定食」はとても満足してくれたようです。

f:id:momotchi_blog:20200321072433j:plain食事を終えて外に出ると5人の方々が待たれていました。

お腹も大満足‼️  菜花の咲き誇る笠岡ベイファームに向かいます。

f:id:momotchi_blog:20200321073527j:plain笠岡湾干拓地の農道離着陸場滑走路の手前にあるゲートです。左側には迂回ルートが描かれた案内地図と「航空機離着陸中  お急ぎの方は迂回路をお回り下さい」と書かれた案内板、右側には赤色灯と「航空機離着陸中  立ち入り禁止」の表示板が設置されていました。

ちなみに、農道離着陸場の正式名称は「笠岡地区農道離着陸場」だったそうですが、現在では農道空港としての役目を終え新たに「笠岡ふれあい空港」として航空イベント「大空と大地のカーニバル」や模型飛行機の大会などが行われているようです。模型飛行機界においては西日本のメッカとも言われている場所だそうです。

f:id:momotchi_blog:20200321072537j:plain笠岡ふれあい空港の滑走路(左右方向)と農道(進行方向)の交差点です。滑走路側が遮断装置によって閉鎖されています。

f:id:momotchi_blog:20200321072524j:plain滑走路と遮断装置のヒンジ部分です。奥に空港の管理棟が見えます。滑走路使用時にはこの遮断装置を90度動かして農道側を遮断するのではないでしょうか?。

f:id:momotchi_blog:20200321072602j:plain「道の駅 笠岡ベイファーム」に到着しました。さすがに休日、沢山の方々が訪れ賑わっています。

f:id:momotchi_blog:20200321072621j:plain魚介類も沢山並べられています。アコウ(キジハタ)やメバル、カレイに

f:id:momotchi_blog:20200321072649j:plain大きなタコやアジに舌平目

f:id:momotchi_blog:20200321072702j:plain天然鯛やサワラ、チヌ、サバ、貝柱等々‼️

ちなみに、サワラ(鰆)は字の如く、岡山に春を告げる魚で「岡山県のブランドフィッシュ」に認定されているそうです。瀬戸内海では最大級の魚で1mを超えるものもいるそうです。

f:id:momotchi_blog:20200321072950j:plain菜花畑に移動します。正面に展望台があります。バス停のようですがよく見ると「BUS STOP」ではなく「PHOTO STOP」撮影ポイントの案内板のようです。

f:id:momotchi_blog:20200321072844j:plain菜花畑の中を散策します。

f:id:momotchi_blog:20200321072907j:plain見事な菜花です。

f:id:momotchi_blog:20200321072819j:plain菜花畑の中に人が埋もれています。

f:id:momotchi_blog:20200321072919j:plain今日も鯉のぼりが元気に游いでいましたが・・・ 

アㇾ? 今日は真鯉がいません。

f:id:momotchi_blog:20200321072935j:plain「道の駅 笠岡ベイファーム」は現在拡張工事中のようです。

f:id:momotchi_blog:20200321073004j:plain散策を終えて駐車場に戻ります。

笠岡から海岸線を潮風を感じながら県道47号線を走って浅口市寄島町を経由し帰路につきます。

f:id:momotchi_blog:20200321073028j:plain前回撮影出来なかった瀬戸内海です。今日は多少風が強く白波が立っています。

f:id:momotchi_blog:20200321073039j:plain寄島沖の三子島(左の3つの島)や上水島と下水島の奥には瀬戸大橋の下津井瀬戸大橋が見えます。

ちなみに、この下津井瀬戸大橋の中央が岡山県香川県の県境になります。

f:id:momotchi_blog:20200321073053j:plain寄島町の海岸沿いにはカモが羽を休めていました。

f:id:momotchi_blog:20200321073107j:plain寄島町にあるロータリー交差点です。現在岡山県内にはここ浅口市寄島町加賀郡吉備中央町の2ヶ所に設置されています。岡山市内にも昔は柳川交差点や大雲寺交差点、岡山市役所側の大供《だいく》交差点などがロータリー交差点になっていました。市街地図を見ると今でも当時のロータリー交差点の面影が伺えます。

f:id:momotchi_blog:20200324114221p:plain岡山市公共施設マップより

ちなみに、もうひとつのロータリー交差点のある加賀郡吉備中央町は旧備前の国の御津郡加茂川町と旧備中の国の上房郡賀陽町が国境を越えて平成の大合併で誕生した町です。行政機関も御津郡は岡山地域、上房郡は高梁地域と異なる地域の合併で、合併前の郡が異なっていたため旧町名から一文字ずつ取り新たに「加賀郡」という郡名が誕生したそうです。

寄島町から海岸線を離れ県道284号線を5分程北上すると玉島笠岡道路に出ます。国道2号線が混雑時は時間的には案外このコースの方が早く広島県境まで抜けることが出来るのかも知れません。

今日も最高の天気で、美味しいシャコ料理、満開の菜花。妻も両親もとても喜んでくれて、多少なりとも親孝行と妻孝行が出来たのではないかと思っています。

 

このブログのトップに戻る

ももっちブログのトップに戻る

ブログ一覧に戻る

 

f:id:momotchi_blog:20191127094742p:plainf:id:momotchi_blog:20191127112205p:plainf:id:momotchi_blog:20191127112138p:plainf:id:momotchi_blog:20200116124915p:plain