ひるぜんベアバレーで今季2回目のスノボー

岡山市南部に今季初積雪です!今朝は岡山県内でもほぼ全域で降雪、積雪となり、珍しく南部でも広い範囲で積雪の予報も出ています。スノボーに行くのにいつもより多少時間がかかりそうなこともあり、今日は早めに自宅を出発するため3時には起床しました。外に出てみると予報どおり一面雪景色で、車庫から少し頭の出ている妻の車のボンネットにも雪が積もっていました。積雪は良いのですが・・・。

f:id:momotchi_blog:20210113184518j:plain外の降雪を見た妻が、スタットレスタイヤが付いているのは私の車だけなので、息子と妻を職場まで送ってからスノボーに行ってと言われました。道路への積雪も車が走行しているので無いのですが・・・。

5時過ぎには自宅を出発する予定でしたが、全く予定が狂いました。妻や息子は仕事、私は遊びなので仕方がありませんが・・・。それから雪雲レーダーと睨めっこ、8時前には雪雲は通り過ぎるようです。通行する車も多く道路の積雪も無い状態で、路温もさほど下がらず凍結の心配も無く、通勤時間帯にはノーマルタイヤでも走行は可能なようです。ただ下り坂や橋梁部などは万一に備え十分な車間距離を取り走行するよう説明し、遅ればせながら6時半に自宅を出発することとなりました。

f:id:momotchi_blog:20210113184547j:plain吉備中央町から県道66号線を走ります。真庭市に入り鹿田に下る峠には路面に積雪がありました。

f:id:momotchi_blog:20210113184557j:plain国道181号線の首切トンネルの桜の木々も雪景色です。

f:id:momotchi_blog:20210113184609j:plain途中真庭郡新庄村の道の駅「がいせんざくら新庄宿」でしばし休憩です。

f:id:momotchi_blog:20210113184620j:plain休憩後国道181号線から、県道66号線に乗換ます。途中野土路峠も路面に積雪がありました。この野土路トンネルを抜けると目的のひるぜんベアバレーはすぐそこです。

f:id:momotchi_blog:20210113184634j:plain土路トンネルを出ると左手にヤドリギ(寄生木)があり、天候が良ければ奥に大山を望むことができる場所ですが、あいにくの天候で今日は大山の勇姿を見ることは出来ません。

f:id:momotchi_blog:20210113184644j:plain9時半過ぎ、3時間余りでひるぜんベアバレーに到着、いつもより30分程余分に時間がかかっていました。センターハウス前の駐車場には40台程の車が駐車されています。

f:id:momotchi_blog:20210113185014j:plain車を駐車し、荷物を持ってチケット購入に向かいます。

f:id:momotchi_blog:20210113184655j:plain1日券を購入しベアーズキャビン(休憩所)に移動し荷物を置いてリフト乗場に向かいます。

f:id:momotchi_blog:20210113185032j:plainリフト乗場にはスノーパークインフォメーションと書かれた白板に今日設置されているアイテムのイラストがありました。前回よりアイテムも増えているようで、11ものアイテムが使用できるようです。今の私にはまだまだ縁のない話ですが・・・。

f:id:momotchi_blog:20210114100435p:plainひるぜんベアバレースキー場のHPより引用させていただいたコース図です。今回はベアーズバックコースメインで滑走する予定ですが、前回滑走し損ねたフォックロックコースも今日は滑走してみたいと思います。

f:id:momotchi_blog:20210113185052j:plainリフトから見たボードパークのアイテムです。

f:id:momotchi_blog:20210113185106j:plainリフト沿いに滑り降りるロックバレーコースです。

f:id:momotchi_blog:20210113185120j:plainハーフパイプのようなコースで、華麗にジャンプターンされていました。上手い!

f:id:momotchi_blog:20210113185138j:plainリフト右手にはロックバレーコースと蒜山バレーの最大傾斜26°があるフォックスロックコースの分岐点となるきつね岩が見えます。ロックバレーコースはリフト方向に向かっています。

f:id:momotchi_blog:20210113185211j:plain1本目は足慣らしにベアーズバックコースでスタートです。

f:id:momotchi_blog:20210113185230j:plain今日は蒜山三座は望めませんが、最高のゲレンデコンディションです。私の脇をスキーヤーの方が高速で滑走されました。その方の追って私もスタート、追いついた後はその方の後方を追従しリフト乗場まで気持ちよく滑走しました。

f:id:momotchi_blog:20210113185250j:plainベアーズバックコースで今日4本目の滑走です。スタート地点からの数十メーターがこのコースの最大傾斜20°のようです。今日はゲレンデコンディションもよく、高速滑走もでき、とても気持ちよく滑走しています。

f:id:momotchi_blog:20210113185322j:plain今日は足の痛みも感じず5本目の滑走です。今日は調子も良いようなので前回滑り損ねたフォックスロックコースに初挑戦してみます。リフトを降りて右のコースを進みます。

f:id:momotchi_blog:20210113185342j:plain前方にきつね岩と一本杉が見えました。

f:id:momotchi_blog:20210113185403j:plainきつね岩の先から見たフォックスロックコースです。今日は天候が今一つで大山を望むことは出来ませんが、このコースに初挑戦です。

f:id:momotchi_blog:20210113185425j:plain下まで転ぶことなくとても気持ちよく一気に滑走することが出来ました。この後休憩の為ベアーズキャビンに向かいます。

f:id:momotchi_blog:20210113185441j:plain休息を終え6本目のリフトに乗車します。リフト脇にあるスノーパークでアイテムで楽しまれています。

f:id:momotchi_blog:20210113185457j:plain6本目の滑走です。スノーボーダーも増えてきたようです。

9本目、フロントサイト180の事前練習で90°回転をやってみましたが難なくクリアしました。しかしターン後のスイッチが安定しないのでフロント180の前にスイッチでの滑走やカービングの練習も必要なようです。

f:id:momotchi_blog:20210113185512j:plain10本目はフォックスロックコースを滑走しました。少し日差しが少し射し込んできましたが、やはり大山は顔を見せてくれません。

f:id:momotchi_blog:20210113185529j:plainフォックスロックコース中間付近からの眺めです。わざわざ撮影の為止まったのではなく・・・、今回はじめ尻餅をついてしまいました。10本目を滑り終えて休憩です。

f:id:momotchi_blog:20210113185559j:plain休憩を終え11本目は気持ちよく滑走し12本目、ターン後のスイッチが不安定ならば、レギュラースタンスで着地するバックサイト180の事前練習で90°回転にすれば大丈夫ではないかと試みますが・・・、見事に転倒してしまいました。今日初の大転倒で昨シーズン痛めていた右肩をまた強く打ってしまいました。痛い~~!。

振り返って見たベアーズバックのスタート地点(右奥)です。数人の方が滑走されています。

f:id:momotchi_blog:20210113185614j:plain15本目はフォックスロックコースに向かいます。

f:id:momotchi_blog:20210113185628j:plain今回3回目のフォックスロックコースです。今回は尻餅をつかないようにスピードを控えて滑走したいと思います。

f:id:momotchi_blog:20210113185650j:plain下まで滑走してきましたが、途中から調子に乗ってスピードを出してターンした時にまた尻餅をついてしまいました。残念!

15本滑走し3回目の休憩です。14本目頃から少し右太ももの前に痛みを感じ始めていたので少し長めに休憩しました。しっかりと休憩した後滑走に向かいます。今日は5本滑走し休憩のパターンで、目標は20本ですが、18本滑走し足の痛みが増し再び休憩することにしました。

f:id:momotchi_blog:20210113185710j:plain休憩後、後2本滑走しようとベアーズハウスを出ましたが、天候が少し荒れてきたようです。

f:id:momotchi_blog:20210114094701j:plain小雪が舞いゲレンデも少し霞んできました。19本目はベアーバックコースを滑走しました。

f:id:momotchi_blog:20210114094729j:plain20本目最後の滑走の為リフトに乗りますが、何度払いのけてもすぐに小雪がジャケットやパンツに積もってしまいます。

f:id:momotchi_blog:20210113185730j:plain今日最後の滑走はフォックスロックコースの滑走で締めにしたいと思います。

f:id:momotchi_blog:20210113185744j:plain林道のようなコースできつね岩まで進みます。

f:id:momotchi_blog:20210113185759j:plainフォックスロックコースのスタート地点のきつね岩から見たコースの様子ですがセンターハウスなどは霞んで全く見えません。しかし最後の滑走はとても気持ちよく滑ることが出来ました。

f:id:momotchi_blog:20210113185818j:plain保証料返却機にカードを戻し保証料の500円を返金してもらいました。この後洗い場でボードの雪を流し駐車場に移動しました。

f:id:momotchi_blog:20210113185831j:plain駐車場に止めている車にはかなりの積雪がありました。荷物を車に積み込みベアーズキャビンで服を着換え、車の雪を払い除け帰路につきます。

f:id:momotchi_blog:20210113185855j:plain土路トンネル付近もかなりの降雪です。

f:id:momotchi_blog:20210113185906j:plain新庄村で国道181号線に合流手前付近からは路面の積雪も無くなりました。道の駅がいせん桜新庄宿に立ち寄り、車に積もった雪を再び払い除け帰路につきます。

今日は県南でも珍しく積雪があり少し出遅れましたが、昨年とは異なり今年は平年並みの寒さが訪れるようなのでスキー場も少し安堵しているのではないでしょうか。今シーズンも時間の許す限りスノボーに通って、フロントサイト180が出来るようになりたいと思います。しかしその前にのスイッチでの滑走やカービングがある程度出来ていないと無理のようですが・・・。

 

このブログのトップに戻る

ももっちブログのトップに戻る

ブログ一覧に戻る

 

f:id:momotchi_blog:20210122144333p:plain