442年振りの大天体ショー

2022年11月8日の今日、18時頃から皆既月食があります。前回の皆既月食は昨年の2021年11月で「ほぼ皆既月食」でしたが、今回は正真正銘の「皆既月食」です。さらに皆既月食中に月が天王星を隠す「天王星食」が起こります。月食中の惑星食はとても珍しく、日本で見られるのは442年振りとういのでとても楽しみです。

皆既月食は月が満月の時に、太陽、地球、月が一直線に並ぶ条件が揃った時だけに起きる天体ショーです。考えてみれば地球で月食の時、太陽、地球、月と一直線に並んでいるということは、月から見ると太陽が地球で隠れるため、日食が起こっているのではないでしょうか。

皆既月食は月が地球に隠れてしまうため暗くなってしまうのではと思われますが、実際は月が赤黒く見え、赤胴色《しゃくどういろ》とも表現されていて、ブラッドムーンともいわれているそうです。この赤胴色に見える現象は夕日が赤く見えるのと同じで、地球の周囲にある大気を太陽光が通過する際に波長が短い青い光は通過し難く、波長の長い赤い光は大気を通過しやすいことから大気を通過した赤い光が月を照らすため赤く見えるようです。

18時前から自宅近くで月が見える場所にカメラをセッティングしました。今はいつもの満月ですが、まもなく大天体ショーが始まります!

18時9分、月に雲が掛かったのかと思いましたが、月食が始まったようです。

18時37分、1/3程が影に隠れました。

18時43分、ほぼ半分が影に覆われました。

18時53分、2/3程が影に隠れました。

19時、3/4程が影に隠れました。

19時11分、見えていなかった影の部分が少し赤黒く見えてきました。

19時14分、あと少しで皆既月食になりそうです。

19時19分、皆既月食状態になったようで、月の色が赤銅色に見えています。

20時、地球の影の中心付近にきたようで、最大の皆既月食状態だと思います。周囲の星もはっきりと見えるようになりました。月の赤銅色も鮮やかさを増したようにも見えます。

その状態の月を少し大きくしてみました。

20時13分、上る月を追いかけるように左下に天王星が近付いてきました。天王星は6等級の暗い星ですが、月の明かりが暗くなったことではっきりと確認できます。

20時22分、徐々に月に近付いてきます。

20時27分、あと僅かです。

20時29分、442年振りの大天体ショー「天王星食」が始まりました。

天王星が月の影に隠れる直前を少し大きくしてみました。

20時38分、天王星は完全に月の後ろに隠れています。左側が少し明るくなってきて、そろそろ皆既月食も終わりのようです。

20時45分、左側がかなり明るくなってきて部分月食に移ります。

20時46分、月の色が少しずつ変わっていきます。

20時48分、左側がさらに明るくなってきました。

20時52分、もうそろそろ撮影の限界です。撮影を切り上げ自宅へ戻りました。

今夜の月食は18時9分に満月が地球の影に入り欠け始め、部分食が始まりました。その後、上っていく月を追うように地球の影が覆い、暗い部分が広がり始めます。そして19時19分に月が地球の影に入り皆既月食となりました。地球の影の中心に入る20時頃が最大で、その後皆既状態が続きます。

20時42分頃に皆既月食が終了し月は再び明るくなりながら、いつもの丸い形へと戻っていき21時50分頃には部分食も終了、いつもの白く丸い満月に戻ったようです。

今回は442年振りの大天体ショーを寒さも忘れてしっかりと楽しむことが出来ました。次回、日本で皆既月食が見られるのは2025年9月8日だそうなので、その時が楽しみです。

 

このブログのトップに戻る

ももっちブログのトップに戻る

ブログ一覧に戻る