落合納涼花火大会 2022

今夜は真庭市の旧落合町で「第76回落合納涼花火大会」が行なわれますが、新型コロナの第7波のピークは未だ見えず身近にその脅威さえ感じるようになってきた事もあり、出掛けようか止めようか、かなり悩んでいました。今年は福岡の博多祇園山笠、京都の祇園祭も無事開催され、8月6には夏の全国高校野球大会も3年ぶりに観客数制限無で開催されるそうなので、しっかりとマスクなど感染対策をしたうで、人混みから離れた場所を探して撮影する事にし、出掛けてみる事にしました。

バイクのトランクに撮影機材を積込み16時半過ぎに自宅を出発、18時過ぎに打ち上げ場所である旧真庭市落合振興局前の旭川河川敷近くに到着しました。撮影場所を探していると観覧席とは反対側の覆道《ふくどう》脇に打ち上げ場所が見える場所を見つけたので、そこで撮影する事にしました。少し狭いですがこの場所であれば通行車両に支障もなく、近くに駐車場所も無い事から人も来そうにありません。

撮影場所から150m程離れた道路脇に祠があり、バイクが1台置ける程のスペースがあったので駐輪し撮影機材を持って歩いて移動してきました。

カメラのセッティングが完了しました。

カメラのアングルはこんな感じです。中央下が打ち上げ場所になります。ワイド側一杯の28mmですが、打ち上げ場所との距離が近いため、横アングルでは高く上がった花火はアングルから外れるかも知れません。その時は縦アングルに変える事にします。

打ち上げ場所の様子です。当然ズームアップし撮影していますが、こんなに打ち上げ場所の近くで撮影するのは初めてです。スタッフの方々は準備が完了したようでテントの中で休憩されているようです。

大会本部付近の様子です。市街地手前から国道313号線は通行止にして、歩行者専用として観客席に使用されているようです。少しずつ人の数も増えてきていますが、この付近には全く人気はありません。しばらくすると私から少し離れた場所に一人来られカメラのセッティングを始められました。後方の道路は通行止の影響で迂回路が渋滞しているのか延々の渋滞が続いています。

19時15分頃からテントの撤去を始められました。花火大会の開始まで設置した花火の監視のために近くにテントを張られていたようです。

19時40分、第76回落合納涼花火大会の開会アナウンスがありました。まだ辺りは薄明るいのですが……

主催者や来賓のあいさつが続き、19時50分第一幕が始まりました。スポンサーの紹介に続き花火が打ち上げられました。

しかし……

横アングルではやはり花火の上部が入り切りません。このクラスの花火で全体が入らないのであれば大玉の花火は全く話になりません。

すぐに縦アングルに変え撮影再開です。

この花火大会は打ち上げ場所が纏まっているようなので、縦アングルの方が迫力が出て、いいのかも知れません。

「第76回落合納涼花火大会」をとくとご覧あれ!

そろそろクライマックスも近いようです。

縦アングルでも高く打ちあがった大玉は上部が切れてしまいました。

少しカメラを上げ過ぎたようです。

いよいよフイナーレ、大玉が次々に打ち上げられます。

21時終了です。早々に撮影機材を撤去しバイクへ戻ります。

今回初めて訪れた「落合納涼花火大会」でしたが、昨年、一昨年とコロナ渦のため開催が見送れて3年ぶりの開催だったようで、夏の風物詩が戻りつつあるかのようでした。すぐ目の前で繰り広げられた光のイリュージョン、響き渡る花火の轟音にちょっと贅沢なショーを目前で見ているような感覚で楽しむ事が出来ました。

岡山県北屈指とも言われる「落合納涼花火大会」は1932年(昭和7年)から開催されていたようで、戦時中や災害、今回のコロナ渦などで一時期中止された事もあったそうですが、今年は3年振りに76回目の花火大会が開催される事になったようです。

私の撮影した場所には人も来られず接触することなく撮影出来たのは良かったのですが、あまりに打ち上げ場所からの距離が近過ぎたため、横アングルから急遽縦アングルに変えるという一寸したハプニングもありましたが…… 落合納涼花火大会は2,500発を1時間10分かけて回数を分けて打ち上げるたため、幕間の時間にスポンサー紹介が有ったりして少し煩わしく感じていましたが、結果的には前回の西大寺の花火のように煙で花火が隠れてしまう事も無く、煙が消えた頃次の打ち上げが再開されるため最後まで綺麗な花火を楽しむ事が出来ました。帰り道も混雑することなくスムースに帰宅する事が出来、帰宅後いつものようにしっかりと手洗、鼻洗浄、そしてアルコール消毒をしましたが、人との接触が無かったので、そこまで神経質になる事も無かったのかも知れません。また来年も都合が付けば是非撮影に訪れてみようと思います。

 

f:id:momotchi_blog:20191127094825p:plain 

このブログのトップに戻る

 ももっちブログのトップに戻る

ブログ一覧に戻る