吉備中央町のブッポウソウ 2022 Ⅱ

昨夜、新見市豊永赤馬の「日咩坂鐘乳穴神社」《ひめさかかなちあな神社》で姫ボタルの撮影をして、帰宅後写真の整理をしていると休むのが少し遅くなってしまい朝目覚めたのは9時前を回っていました。今日は朝から吉備中央町へブッポウソウの撮影に出掛けてみようと思っていましたが、日中暑い中撮影するのも大変なので、なかなか腰が上がりません。悩んだ末13時10分過ぎに自宅を出発し吉備中央町を目指す事にしました。

今回は久しぶりに「横山様」(加賀郡吉備中央町下土井)で撮影してみる事にします。到着したのは14時15分頃、駐車場には6〜7台の車が停まっていました。車を置き撮影機材を持って観察施設に向かいます。

観察施設に到着しました。この観察スペースには他に誰もおられず貸切状態なので、巣箱の中を見る事の出来るモニター近くにセッティングする事にしました。この観察施設にはこのスペースの二階部と奥に同じ位の広さの観察スペースがあり、先に来られている方たちはそちらにセッティングされているようです。

モニターは私がセッティングした場所のすぐ横なので、常時巣箱の中の様子を確認する事が出来ます。

G3Xで撮影した観察窓から見た巣箱付近の様子です。この場所は手前の木々の枝で陰になり巣箱の下が見え難いのが少し難点です。

巣箱の前にはアジサイの花が咲いていました。

早く飛んで来て~ ヒナがお腹を空かしていますよ~

ファインダーからはこんな感じで見えています。ズームを100mmまで引き撮影しました。しばらくすると三人の方が来られセッティングされました。みなさんいいカメラに凄いレンズを付けられていて羨まし限りです。

セッティングし待つ事20分余り、餌を咥えたブッポウソウが飛んで来ました。

そのまま巣箱に向かいます。

巣箱の前で急減速です。

着巣直前です。

着巣しましたが中には入らず入口からヒナに餌を与えているようです。

ヒナに餌を与えるとそのまま、すぐに飛び立って行きました。

15時10分頃、巣箱の下の木々の先から突然餌を咥えて現れ、ヒナに餌を渡すとすぐに飛び立って行きました。

あまりに早く飛び立ったのでカメラで追う事が出来ず飛び立ったブッポウソウを目で追っていると、入れ違う様に餌を咥えてこちらに飛んで来るブッポウソウを見つけカメラを向けました。

何とか追従していましたが途中で見失ってしまいました。

みなさんが巣箱にカメラを向かられています。モニターを見ると巣箱の中に親鳥も一緒に居たので私も巣箱にカメラを向けましたが、その瞬間巣箱から飛び出して行きました。

後を追いかけますが途中で見失ってしまいました。

見失って周囲を探していると入れ替わるようにまた一羽が飛んで来ましたが、なかなかピントが合いません…… やっとピントが合ったのは巣箱の手前した。

急減速し、足を前に出して着巣体制です。

着巣直前です。

今回も巣箱に入る事は無く、入口からヒナに餌を与えているようです。嬉しい事にヒナに餌を与えた後すぐに次の餌の昆虫を捕まえ、頻繁に巣箱に戻って来てくれます。

巣箱から飛び立ちました。

しっかりと追従します。

今日はかなりの確率で追従出来ています。

15時20分頃、隣の方々と話をしているとブッポウソウが巣箱の留まり給餌していました。カメラを向けるとすぐに飛び立ちましたが、今回は飛び立つ方向が違います。

巣箱のすぐ右横の電線に留まり、「ゲゲゲ ゲー」と鳴き始めました。

3分程電線に留まっていて、その後飛び立ちました。

今回は最初にブッポウソウを見てから1時間足らずで、何度も餌を運んで来てくれるのでしっかりと撮影出来ています。やはりヒナへの給餌の時期は撮影に最適です。この後しばらく姿を見せないので隣りの方々と話をしていました。みなさん長年この場所に足を運んでおられるようで、吉備中央町のブッポウソウについて色々な情報を伺いう事が出来ました。

15時40分頃、餌を咥えたブッポウソウが戻って来ました。

着巣体制に移ります。

減速しながら巣箱に近付きます。

着巣し中には入らず入口からヒナに餌を与え、すぐに飛び立ちました。

巣箱から離れクルリと向きを変えました。また電線に留まるのかと思いましたが……

大きく巣箱を旋回して飛んで行きます。いつの間にか巣箱にはもう一羽が入っていたようで、巣箱から顔を覗かせていました。

後を追いかけ撮影しますが、なかなかピントが合わずピンボケ続出なので数少ない一枚です。

その後奥の杉の木の先端に留まりました。

杉の木の先に留まっているブッポウソウに気を取られていると、もう一羽が巣箱から出て来ました。

今回も飛び立つ方向が右方向です。また電線に留まるのかと追いかけます。

しかし電線には留まらず、先程と同じように巣箱の回りを大きく旋回し飛んで行きました。

16時20分頃、一羽が餌を咥えて巣箱に戻って来て、ヒナに与えているようです。

餌を与えた後、フゥ~と下に落ちるように巣箱から離れました。

そのまま今回も右方向に飛んで行くようです。

足を出したままなので、このまま電線に留まるかも知れません。

やはり今回は電線に留まるようです。

電線に留まって周囲の様子を伺っているようです。

しばらくすると、「ゲゲゲ ゲー」と鳴き始めました。

5分程経った16時25分頃、電線から飛び立って行きました。

後を追いますが後ろ姿しか写せませんでした。この後下の木の陰に消えてしまいました。

16時35分頃、下の木の陰から飛んで出て来て電線に留まりました。

電線に留まっているブッポウソウに気を取られていると、もう一羽のブッポウソウが巣箱にやって来たようです。気付いてすぐにカメラを振りましたが、巣箱に体が半分程入っていました。

巣箱に入っていたブッポウソウがすぐに顔を覗かせました。

そしてすぐに巣箱から飛び立ちました。

後をしっかりと追従します。

今回は羽の位置も良い感じで撮影出来ました。

16時50分頃、餌を咥えたブッポウソウが巣箱に戻って来ました。この後すぐに飛び立ちましたが今回は全く追付く事は出来ませんでした。

17時20分頃飛んでいるブッポウソウを見つけ撮影しました。

ピントもしっかりブッポウソウの目に来ています。

いい感じで追従出来ています。

今回はしっかりと追従する事が出来ました。

17時25分頃、巣箱内のモニターを見ると中にブッポウソウが居るのに気付き、カメラを巣箱に向けるとちょうど飛び出すところでした。

後を追いかけます。

そのまま森の奥へ飛び去ってしまいました。時計を見ると17時30分を回っています。まだ沢山の方が撮影されていますが私はそろそろ引き上げる事にします。

17時45分車に戻り撤収完了です。この後もう少し足を延ばし昨夜姫ボタルの撮影に出掛けた新見市豊永赤馬の「日咩坂鐘乳穴神社」に向かう事にします。

今回は水田の回りをあまり餌となる昆虫が飛ばなかったためか、違う場所で餌を捕獲し巣箱に運んで来ていたようで、巣箱に向かって来るのは正面の水田側からでは無く、左奥の竹藪や手前の木々の下から突然現れる事が多かったようです。そのためいつものような餌を咥えて飛ぶブッポウソウの姿をあまり撮影出来なかった事が少し残念でした。しかし給餌シーズンの今の時期は飛ぶ頻度が多いため沢山のブッポウソウの撮影をする事が出来、今日は大満足の一日でした。

 

このブログのトップに戻る

ももっちブログのトップに戻る

ブログ一覧に戻る