高梁石火矢ふるさと村と豆腐料理

昨日職場の友人と話をしていて高梁市に美味しい豆富料理が食べれる店があると言うのでその豆富料理を食べにツーリングがてら出かける事にしました。朝10時30分に北区足守のコンビニで待ち合わせです。自宅を9時45分に出発、出る際小雨がパラパラしていましたが、予報は曇りのち晴れ、濡れるほどでは無いようなのでそのまま出発、途中から雨も上がり10時15分に到着しました。

f:id:momotchi_blog:20220210185026j:plain5分程すると友人も到着しましたが合羽を着ていました。出発時小雨が降っていたので着て来たそうです。10時20分頃出発、途中吉備高原にある展望台に立寄ってみる事にしました。

f:id:momotchi_blog:20220210185043j:plain国道429号線を北上し、北区東山内の交差点を左折し「吉備高原街道」に入ります。岡山県では広域農道のことを「○○街道」と呼んでいます。「吉備高原街道」「奥吉備街道」「作州街道」「備南街道」「星の里街道」「かぐら街道」「千両街道」など地域の特徴を名付けた広域農道があり、景色を楽しみながらの走行は最高のツーリングコースです。

f:id:momotchi_blog:20220210185104j:plain吉備高原街道」には岡山県内の広域農道で唯一ループコースがあります。トンネルのすぐ上で道路が交差していますがループとは分りません。

f:id:momotchi_blog:20220211060428p:plain

国土地理院の地図より引用

規模が大きすぎて全景が分り難いですが、地図でみるとループ形状がよく分ります。

f:id:momotchi_blog:20220210185117j:plain吉備高原街道」のルートを表している案内板が設置されていました。

f:id:momotchi_blog:20220210185132j:plain吉備中央町北のT字路を右折します。案内板はありませんがコンクリートの門を入ります。

f:id:momotchi_blog:20220210185149j:plain展望台に到着しました。

f:id:momotchi_blog:20220210185208j:plain東屋が設置されています。

f:id:momotchi_blog:20220210185226j:plain北東方向には素晴らしい展望が開けています。

f:id:momotchi_blog:20220210185317j:plain手前に太陽光パネルが設置されていて、遠方に雪を頂いた山々が望めます。

f:id:momotchi_blog:20220210185303j:plain600mmまでズームアップ。北北東方向に見える山々、蒜山かな・・・ などと友人と話をしますが、方向的に少し違うような気もします。

f:id:momotchi_blog:20220210185336j:plain北東方向に見える山ですが、全く名前は分りません。これだけの素晴らしい展望が楽しめる場所なのに全く案内板が無いのが残念です。しっかりと展望を楽しめたので先に進みます。

f:id:momotchi_blog:20220210185543j:plain展望台から北側に下り町道をしばらく走ると国道484号線に合流しました。直進し高梁市街地方面に進みます。

f:id:momotchi_blog:20220210185602j:plain吉備中央町西の交差点を右折し県道78号線(長屋賀陽線)に入ります。

f:id:momotchi_blog:20220210185614j:plain吉備中央町上竹の交差点を左折し県道31号線(高梁御津線)で高梁市川津町の交差点へ出て来ました。

f:id:momotchi_blog:20220210185651j:plain川津町交差点を左折して国道313号線に入ると、すぐ左側に今日昼食を食べる「恋美豆富 雲白」(高梁市川津町今津)があります。店先では弁当の販売もされていました。

f:id:momotchi_blog:20220210185639j:plainバイクを置いて店内に入ります。

f:id:momotchi_blog:20220210185705j:plain雲白《くもじろ》と読むそうです。この店は「 ミシュランガイド 京都 大阪 + 岡山 2021」のミシュランプレートに掲載されている豆富料理店です。今日はミシュランガイド掲載店でのランチです。

f:id:momotchi_blog:20220210185740j:plain入口には持ち帰り用の豆富や油揚げなどが並んでいます。

f:id:momotchi_blog:20220210185719j:plain店内にはテーブル席が並んでいます。

f:id:momotchi_blog:20220211182235j:plainメニュー表です。私は「豆乳温とうふ膳」(税込1,300円)、友人は「雲白御膳」(税込1,300円)をオーダーしました。豆乳温豆富はチーズか卵かを選択でき、私は卵でいただく事にします。オーダーすると豆乳が出されましたが撮影するのを忘れてしまいました。

f:id:momotchi_blog:20220210185759j:plain友人がオーダーした「雲白御膳」が出て来ました。

f:id:momotchi_blog:20220210185809j:plain私がオーダーした「豆乳温とうふ膳」も出て来ました。

f:id:momotchi_blog:20220210185817j:plain豆乳温とうふに火を入れます。豆富を食べた後にご飯と卵を入れて雑炊でいただけるそうです。他にミニ豆富カツレツ、胡麻豆富、煮物、香の物、和え物それに味噌汁が付いています。沢山の小鉢が並びどれも美味しそ~ いただきま~す!

豆富カツは細かいパン粉をまぶして揚げられているようで、まさに見た目はカツ。この豆富カツはとても美味しく癖になりそうなくらいです。友人のオーダーした「雲白御膳」は豆富カツレツが沢山盛られていて少し羨ましかったです。

f:id:momotchi_blog:20220210185849j:plain豆乳温とうふに火が入って来たようなので、いただきます。芯までアツアツの豆富が豆乳と相まってとても美味い!  喉越しも最高です。

f:id:momotchi_blog:20220210185906j:plain豆乳温とうふをいただいて、ご飯と添えられていた麦、卵、薬味を入れます。

f:id:momotchi_blog:20220210185915j:plain混ぜ合わせて出汁醤油をかけていただきます。

f:id:momotchi_blog:20220210185925j:plain豆富も大豆の風味をしっかりと感られとても美味しくいただきました。ごちそうさまでした! この店は「がんばろう高梁! キャッシュレス決済」が利用出来、25%のポイントバックが受けられます。私はAUペイで支払おうと思いましたが、ペイペイでしか決済しか出来ないそうで、友人が纏めてペイペイで決済してくれました。

お腹も大満足したので、食後の運動をかねて高梁石火矢ふるさと村を散策してみる事にします。

f:id:momotchi_blog:20220210185943j:plain国道313号線を高梁市街地方面に向かいます。新幡見橋交差点手前で伯備線の下を潜り交差点を左折し国道180号線との重複区間を走ります。

f:id:momotchi_blog:20220211210841j:plain10分程で石火矢ふるさと村(高梁市石火矢町)に到着しました。バイクを置いて散策を始めます。

f:id:momotchi_blog:20220210190341j:plain備中松山城主の平時の御殿(住居)の御根小屋跡にやって来ました。この付近が下中門跡のようです。

f:id:momotchi_blog:20220210190303j:plain下中門から少し登った場所が正門の上中門のようです。御根小屋跡地には県立高橋高校建てられて、周囲の石垣などは当時の原型がそのまま残されています。

f:id:momotchi_blog:20220210190404j:plain上中門から見た様子です。ここから先は学校敷地になるので入る事は出来ないようです。中央の植込みの中に「御殿跡」の石柱がありました。

f:id:momotchi_blog:20220211212531j:plain案内板に1897年(明治30年)頃の旧制高梁中学校の写真がありました。左中央付近が下中門と上中門で、下側の塀の辺りが現在の伯備線ではないかと思います。

f:id:momotchi_blog:20220211213606j:plain当時の御殿のイラストも描かれています。

f:id:momotchi_blog:20220210191126j:plain引返し武家屋敷へ向かいます。途中には立派な石垣のある住居が続きます。

f:id:momotchi_blog:20220210190016j:plain石火矢町《いしびや町》の街並みに入ります。

f:id:momotchi_blog:20220211215408j:plain武家屋敷の折井家です。奥に立派な庭園が見えています。

f:id:momotchi_blog:20220210190749j:plain武家屋敷の埴原家です。

f:id:momotchi_blog:20220210190715j:plain街並みの先で岡山行き「特急 やくも」が通過して行きました。

f:id:momotchi_blog:20220210190952j:plain石火矢町から頼久寺町にやって来ました。徳川将軍家の茶道指南役であった小堀遠州が若い1605年(慶長10年)頃に作庭したと伝わる名園のある頼久寺です。案内板によるとこの寺は寺号になった備中松山藩主上野頼久や三村元親など三村家の墓があるようです。

f:id:momotchi_blog:20220210191312j:plain紺屋川美観地区にやって来ました。紺屋川を挟んだ街並みが紺屋川美観地区のようで、川沿いには桜や柳の並木が植えられ情緒豊かな街並みが広がっています。川沿いの道は「日本の道100選」にも選ばれているそうで、その川沿いのを散策します。

f:id:momotchi_blog:20220210191257j:plain有終館跡です。有終館は備中松山藩藩士の子弟に文武を教えた藩校だそうで、現在では高梁幼稚園が建てられ地域の子どもたちの教育の一環を担っているようです。

f:id:momotchi_blog:20220210191428j:plain高梁基督教会堂です。この教会は1889年(明治22年)に建造され、現存する岡山県内最古の教会堂のようです。

f:id:momotchi_blog:20220210191631j:plain紺屋川は備中松山城の外堀だったようです。

f:id:momotchi_blog:20220210191710j:plain紺屋川の上に恵比寿宮、川の上の社は珍しい光景です。

f:id:momotchi_blog:20220210191559j:plain友人が昔立寄り蕎麦を食べたと言う店ですが、外観からは想像できないスポーツジムに変わっていました。

f:id:momotchi_blog:20220210191735j:plain観光物産館に立寄ってみました。高梁市内でロケされた映画のパネルなどが展示されています。

f:id:momotchi_blog:20220210191807j:plain高梁を舞台にしたアニメ「天地無用!」の雛人形も置かれていました。

f:id:momotchi_blog:20220210191855j:plainうだつの上がった家々も並んでいます。

f:id:momotchi_blog:20220210191915j:plain石火矢町に戻ってきました。駐車場まで戻り帰路に就きます。

f:id:momotchi_blog:20220210192130j:plain途中「道の駅 かよう」に立寄りました。

f:id:momotchi_blog:20220210192208j:plain吉備高原産の鶏肉や・・・

f:id:momotchi_blog:20220210192223j:plain地元産の野菜なども並んでいました。落花生が気になりましたが今回はスルーしてしまいました。

f:id:momotchi_blog:20220210192151j:plainブルーベーリー大福が美味しそうなので土産に買って帰ります。帰宅後気付いたのですがこの大福は滋賀県の業者が製造されていました。吉備中央町産と思っていたのでちょっと残念な気持ちになりました・・・

f:id:momotchi_blog:20220210192247j:plain吉備高原街道」から北区東山内の交差点を右折し国道429号線に入ります。北区足守のコンビニに立寄り最後の休憩し、それぞれ自宅へ向かいました。

今回は久しぶりのツーリング、バッテリーも交換済みで安心して走ることが出来ました。吉備高原の素晴らしい展望、高梁では美味しい豆富料理に舌鼓、こぢんまりと佇む武家屋敷や紺屋川美観地区の川沿いの情緒豊かな街並みなどを散策する事が出来、一日楽しむ事が出来ました。高梁市は「がんばろう高梁! キャッシュレス決済でお店を応援キャンペーン 第2弾」が2月15日まで実施されていて、キャッシュレス決済で25%ポイントバックがあるのでまた近いうちに妻と訪れてみたいと思います。

 

f:id:momotchi_blog:20211121103136p:plain

このブログのトップに戻る

ももっちブログのトップに戻る

ブログ一覧に戻る