龍泉寺のサギソウ

先日龍泉寺にサギソウの撮影に出かけた際、沢山の花が見事に咲いていたと妻に話をすると是非見に行ってみたいと言われ、休みの合った今日出かけてみる事にしました。前回突然の雨で龍王池の散策が出来なかったので今回は龍王池も一周回ってみることにします。まだまだ暑い日が続いているので暑くなる前の早朝に散策しようと6時半過ぎに自宅を出発、7時少し過ぎに最上本山龍泉寺岡山市北区下足守)に到着しました。

f:id:momotchi_blog:20210830180044j:plain駐車場には既に数台の車が止まっています。みなさん考える事は同じなんだと妻と話していると、丁度お寺の方がおられ龍泉寺について色々とお話してくださいました。

f:id:momotchi_blog:20210830181852j:plain前回は気付かなかった「太閤腰掛岩」です。この岩は備中高松城攻めの際、龍王山に本陣を置いた羽柴秀吉が腰掛けたと伝えられているそうです。余りに大きすぎて、座り心地は良くないように感じました。色々と説明頂きありがとうございました。

f:id:momotchi_blog:20210830180114j:plain宿坊脇の田んぼの稲穂を眺めながら坂道を上って行きます。

f:id:momotchi_blog:20210830180141j:plainモミジのトンネルを抜けさらに上ります。

f:id:momotchi_blog:20210830180205j:plainサギソウ湿地に到着しましたが人は全くいないようです。

f:id:momotchi_blog:20210830180240j:plainサギソウ湿地の散策路を歩きます。まだまだ沢山のサギソウが綺麗に咲いていて、妻は大喜びです。ちなみに妻のラインのアイコンは、高松の知人宅で撮影したサギソウです。

f:id:momotchi_blog:20210830180221j:plain前回はバイクだったのでバカチョンカメラのG3X1台で撮影しましたが、今回は一眼レフの9000Dも持参し2台で撮影しました。

f:id:momotchi_blog:20210830180300j:plain

f:id:momotchi_blog:20210830180321j:plain

f:id:momotchi_blog:20210830180339j:plain

f:id:momotchi_blog:20210830180355j:plain

f:id:momotchi_blog:20210830180411j:plain

f:id:momotchi_blog:20210830180428j:plain

f:id:momotchi_blog:20210830180444j:plain

f:id:momotchi_blog:20210830180518j:plain

f:id:momotchi_blog:20210830180636j:plainさすが一眼レフです。花の微妙なグラデーションも再現されています。

f:id:momotchi_blog:20210830180503j:plain

f:id:momotchi_blog:20210830180540j:plain

f:id:momotchi_blog:20210830180552j:plain

f:id:momotchi_blog:20210830180623j:plain

f:id:momotchi_blog:20210830180831j:plainG3Xで撮影した写真です。センサーサイズが1inと小さいG3Xでは背景がボケにくいため、今回は「背景ボカシ」という機能を初めて使ってみました。

f:id:momotchi_blog:20210830183053j:plain一番奥まで来たので湿地の反対側を戻ります。先日の雨の影響がまだ残っているようで散策路はかなり泥濘んだままです。

f:id:momotchi_blog:20210830180852j:plainサギソウ湿原の散策を終え、龍王池湖畔に降りて少し休憩します。

f:id:momotchi_blog:20210830180908j:plain水分補給を終え、前回雨のため参拝出来なかった八大龍王へ向かいます。

f:id:momotchi_blog:20210830180917j:plain八大龍王は雨乞いの神様だそうです。

f:id:momotchi_blog:20210830180927j:plain龍王池が八大龍王御神体だそうで、その龍王池の名前の由来は吉備津彦命の時代(紀元前200年頃)まで遡るそうです。

お参りを終え先に進みます。

f:id:momotchi_blog:20210830180950j:plainしばらく進むと「身代地蔵尊」がありました。毎年、10月の第3日曜日に身代地蔵尊祭が行われるようです。

お参りを済ませ、身代地蔵尊の直ぐ下側にある「鯉岩」に向かいます。

f:id:momotchi_blog:20210830181000j:plain岩の左脇の道が江戸時代の道だそうです。この岩は岩の形が鯉の頭部に似ている事から「鯉岩」と呼ばれているようです。

f:id:momotchi_blog:20210830181123j:plain鯉岩から江戸時代の道を少し進むと「こい岩湿地」がありました。

f:id:momotchi_blog:20210830181027j:plain木道の散策路を歩いてみると、名前は分りませんが色んな花が咲いていました。

f:id:momotchi_blog:20210830181040j:plain

f:id:momotchi_blog:20210830181014j:plain

f:id:momotchi_blog:20210830181107j:plainこい岩湿地では残念ながらサギソウの花は見つける事は出来ませんでした。

f:id:momotchi_blog:20210830181142j:plain散策路に戻り少し進むと「六道地蔵」という沢山の地蔵様がありました。

f:id:momotchi_blog:20210830181157j:plainしばらく進むと「こい岩湿地」と散策路を挟んで「上こい岩湿地」がありました。

f:id:momotchi_blog:20210830183106j:plainさらに散策路を進みます。

f:id:momotchi_blog:20210830181219j:plainモミジが赤く色付いています。

f:id:momotchi_blog:20210830181243j:plain上空からゴーという音が聞こえ、見上げるとJTAのBoeing737-800、沖縄便が岡山空港から飛び立って来たようです。

f:id:momotchi_blog:20210830181308j:plain東屋が見えてきました。龍王池を一周したようで、距離にして1.5km程ではないかと思います。この東屋で少し休憩する事にしました。東屋にはクーラーボックスが置かれています。散策中にジョギングをされている方がおられたので、その方たちの物だと思います。私たちが一周散策する間に5回程追い抜かれたように思います。

f:id:momotchi_blog:20210830181347j:plain本殿の横を抜け拝殿に向かいます。

f:id:momotchi_blog:20210830183743j:plain拝殿で参拝しました。参拝の仕方は「神仏習合」の寺社なので「二拝二拍手一拝」でも「合掌一礼」どちらでも構わないそうです。

f:id:momotchi_blog:20210830181509j:plain前回はあまり注意深く見ていませんでしたが、よく見るとかなり細やかな細工が施されていました。G3Xの「背景ボカシ」という機能で撮影しましたが、少しボケに違和感を感じます。

f:id:momotchi_blog:20210830181538j:plain龍の目にも迫力を感じます。

f:id:momotchi_blog:20210830181553j:plain

f:id:momotchi_blog:20210830181519j:plain

f:id:momotchi_blog:20210830181608j:plain

f:id:momotchi_blog:20210830181453j:plain神仏習合」の寺社ならでは、拝殿の手前には狛犬が鎮座しています。

f:id:momotchi_blog:20210830181640j:plain立派な石垣が築かれています。

f:id:momotchi_blog:20210831220020j:plain坂道を少し下った場所にある「最上の滝」では、滝修行をされていました。

f:id:momotchi_blog:20210830181737j:plain滝修行は自然と一体化出でき霊験がありそうですが、これだけの水量ではかなりの衝撃もあるのではないでしょうか。

f:id:momotchi_blog:20210830181752j:plainこの場所は独特な雰囲気と、荘厳的な空気を感じます。

f:id:momotchi_blog:20210830181836j:plain浄行菩薩」です。菩薩様を洗い清めると自身の心身も清められ健康が授かれるそうです。後方には「福ねこ地蔵」もあり、手に触れてペットの健康を祈るそうです。

f:id:momotchi_blog:20210901073708j:plain鏡餅のような「ゆるぎ岩」にも立ち寄りました。前回指で押してみましたが動かなかったのですが、今朝聞いた話によると最上段の岩が動く岩だったそうです。

f:id:momotchi_blog:20210830181914j:plain龍王池と龍泉寺境内と一周しました。近くにある塩元帥の塩ラーメンを妻にも食べさせたかったのですが、さすがに開店までにはかなり時間があるので帰宅する事にしました。妻は沢山咲き誇るサギソウに大満足の様子なので塩ラーメンはまたの機会に食べる事にして、日も昇りかなり暑くなり汗ばんでいるので帰宅後シャワーを浴びてゆっくりしたいと思います。

 

f:id:momotchi_blog:20200116124915p:plain

このブログのトップに戻る

ももっちブログのトップに戻る

ブログ一覧に戻る