ゲンジボタルの幼虫上陸

今夜の天気は待ちに待った雨予報で、21時頃から降り出す予報です。昼休みにホタル先生に連絡をしてみると、先日4月4日の夜は天候は雨で「蛍遊の水辺由加」のあちらこちらで沢山のホタルの幼虫の上陸が見られたそうです。当日ホタル先生からお誘いの連絡をいただきましたが、残念ながら私は夜勤のため出掛けることが出来ませんでした。今夜は雨が降り出すのが遅いので、上陸が見られるかどうか分らないとのことでした。16時の予報では20時頃から雨予報に変わって、降り始めが少し早まってきているようです。なかなか勤務と天候が上手いこと合わないため、ダメ元で一人で出かけてみることにしました。

職場からの帰宅時に既に小雨がパラパラとしていて、西の空には少し濃い雨雲が見られます。もしかしたら…、と期待が膨らみます。帰宅後準備を終え「蛍遊の水辺由加」に向かい自宅を出発しましたが、玉野市に入った辺りから雨は上がってしまいました。路面は乾燥していたので、南部は降っていなかったようです。どのみち雨は降ると思われるので、そのまま由加を目指します。

f:id:momotchi_blog:20210413110326j:plain前回撮影出来たのは3匹だったので、今回はもう少し沢山の上陸を撮影出来ればと思います。

f:id:momotchi_blog:20210413110341j:plain駐車場に車を置いて撮影場所を探します。

f:id:momotchi_blog:20210413110406j:plainこの用水路脇でもホタルの幼虫の上陸が見られるようですが、明かりが射し込み余り綺麗に撮影出来ないと、ホタル先生から伺ったことがあります。

f:id:momotchi_blog:20210413110416j:plain「螢遊の水辺由加」の案内板付近も、上陸を見ることが出来るそうです。

f:id:momotchi_blog:20210413110350j:plain「蛍遊の水辺由加」と言えば、この屋形橋です。今回はこの付近で撮影してみることにします。

f:id:momotchi_blog:20210413110507j:plain雨に備えて傘をセッティング、これで雨対策は万全で、カメラも大丈夫です。

f:id:momotchi_blog:20210413110515j:plain幼虫が登って来そうな石垣にカメラを向け、アングルを決め前撮りをしておきます。幼虫は移動範囲が狭いため、飛んでいるホタルのように屋形橋を入れて広範囲に撮影することは出来ません。

f:id:momotchi_blog:20210413112146j:plain前撮り完了です。後は暗くなるのと、雨が早く降り出すことを待つばかりです。準備も出来たのでホタル先生に撮影に来ている事を連絡しました。ホタル先生は今日の日中に、ここに調査に来られていて、つい先ほど帰宅されたばかりだそうですが、「雨が降るようであれば私も行ってみます」とのことでした。

19時30分を少し過ぎ頃からパラパラと小雨が降り始めましたが、幼虫の光る気配は全くありません。20時頃ホタル先生が来られ、私の横にカメラをセットされ色々話をしながら上陸を待ちます。しかし、ただ時間だけが流れるだけで全く上陸する気配はありません。

ホタルの上陸とは、今から10ヶ月程前の6月頃に生まれたホタルの卵が7月頃から孵化し、カワニナという巻貝などを食べながら数回の脱皮を行い水中で成長していきます。そして3月の終わり頃から、雨の日や雨上がりの夜の20時頃から上陸を始めるそうです。しかし雨の日でも気温や水温が低い場合等は上陸はあまり見られないそうです。

ちなみに、雨の日などに上陸するのは、幼虫が吸盤を使って石などを登るので、乾いていると吸盤が上手く吸い付かないためだそうです。しかし幼虫はどうやって雨が降っていることが分かるのでしょうか? 雨音? 雨粒による水面の振動? 水温の変化? それとも水面から顔をだして上空を見ているのでしょうか? ホタル先生からホタルについて色々とご教示いただいて、毎回少ずつホタルについての知識を得ることが出来ています。

f:id:momotchi_blog:20210414172323j:plain21時20分、やっと1匹だけですが幼虫が光り始めました。何とかカメラのアングルに入っているようで、まずは一安心です。分かりにくいですが、中央よりやや右下の黄色い小さな光の点がホタルの幼虫です。

f:id:momotchi_blog:20210414172311j:plain上の写真を拡大しました。ホタルは成虫になる前の幼虫の時から光っています。

しばらくすると、ホタル先生のアングルにも1匹のホタルが入りました。後はホタルとカメラにお任せです。ホタルちゃん、頑張って登ってください!

ホタル先生が周辺の状況の観察に行かれるので、同行させていただきました。やはり今夜は雨の降り始めが遅かったことや、少し肌寒いのが影響したのか分かりませんが、数は少なく数ヶ所でそれぞれ1~2匹程の上陸を確認するだけでした。ホタル先生は場所ごとに時間や気温、水温等の計測、幼虫が登り始めた場所や移動速度など、こまめに記録されていました。

f:id:momotchi_blog:20210413110932j:plain約2時間分の映像を比較明合成ソフトを使って仕上げた写真です。

23時30分頃今日の撮影を切り上げることにしました。今回は夕方19時頃から23時30分頃まで撮影し、21時20分頃からやっとホタルの幼虫の上陸を見る事が出来ました。今回ホタル先生に同行させていただき「蛍遊の水辺由加」の園内を端から端まで見て歩きましたが、数ヶ所でしか上陸を見ることが出来ず、今夜は水中にいる幼虫や上陸する幼虫など全部で70匹程が見られただけでした。

ホタルの幼虫の上陸は4月下旬頃まで見られるそうです。もしかすれば次回は園内のあちらこちらで上陸を見ることができるかも知れませんので、また都合を付けて撮影に訪れてみたいと思います。幸い今週末は雨予報が出ているので、勤務と上手く合うよう祈りたいです。

 

このブログのトップに戻る

ももっちブログのトップに戻る

ブログ一覧に戻る

 

f:id:momotchi_blog:20191127094754p:plain